英語勉強にTiktokが使える!
言語学習においても、「楽しい!」って大事ですよね。
実は、楽しいコンテンツでいっぱいのTiktokでも、英語力って上げられちゃうんです!
外出自粛で「暇だから、この機会に英語の勉強始めようかな」、
なんて思っている方、必見です!
英語力UPにおすすめなTiktoker5選!
①ゆうき

ゆうき

ゆうきさんは、解説の分かりやすさがピカイチ! 英語の「いやー、分からなくもないんだけど。。。」といった曖昧なところをサッと解決してくれます!
例えば、この”for”と”to”の解説もシンプルで分かりやすい!
そうなんです!「納得しながら見る」だけでも知識が増えるし、「勉強してる~!」っていう気分になれて嬉しいですよね。
②アダムス亜里咲

アダムス亜里咲

こちらのアダムス亜里咲さんは、NHKの”即レス英会話”にも出演するタレントさんなんです!
コンテンツもすごく可愛らしいのですが、何より、”発音がとても綺麗”で”聞き取りやすい(ゆっくり話してくれる)”というのが良いです。
そうなんです。それに、このコンテンツでもそうですが、内容がとても実用的で楽しいんです。発音にもウットリ。。。
③留学×英語モチベーター、ちーや

こちらのちーやさんは、オーストラリアの大学に進学、そして今も現地で働いていていらっしゃる方なんです。海外の大学に入学&卒業、という超ハードな経験をしたちーやさんだからこそのコンテンツが盛りだくさんです!
内容にすごく説得力がありますよね!そして、彼のコンテンツのポイントとして、「実際の失敗談等を教訓として紹介」している所。そして、「応援してくれるところ」なんです。
そうなんです。「皆も頑張ってる!」と思えば自分も頑張れますよね。この”Who are you flying with?”なんて、私だったら”By myself(独りだよ)”と答えて自爆しそうです(笑)
④ネイティブ30秒英会話

ネイティブ30秒英会話

こちらは結構落ち着いた雰囲気のコンテンツが中心になっています。ちょっとNHKっぽい感じで、「英語を勉強してる!」とキリッとした気持ちになります。
そうですね(笑)でも、コンテンツの内容は日常英会話のフレーズが中心になっていて、「スグに使える英語」という感じです。
それに、リスニングの練習としても、このコンテンツはオススメです。この動画もそうですが、コンテンツの解説文にも英語と日本語の字幕が入るんですよね。なので、初心者の方は”I’m home”というフレーズをまず習得して、それから解説文に注目して勉強してみると良いと思います!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、モチベーションアップから実用的なコンテンツまで、様々なTiktokerさんを集めてみました。
この中から、お気に入りのTiktokerは見つかりましたか?
自粛モードで厳しい状況ですが、語学の楽しさがそれを少しでも晴らしてくれる事もあります。
この記事が、少しでもお役に立てたなら嬉しいです。